27th May 2020
茶色着色にポリフェノールの着色料 カカオ色素
カカオ色素とは
カカオ色素はカカオ豆より抽出して得られるフラボノイド類を主成分とする色素です。
フラボノイド類はポリフェノール類の一種であり、アントシアニンやフラボノールを含んでいます。
ポリフェノールは近年注目されている健康物質のひとつであり、カカオ豆から多くとれるカカオポリフェノールには動脈硬化の予防やアレルギー症状の改善、血圧の低下を促すなど、様々な健康作用があるとされています。
また、肌トラブルの原因である活性酸素の働きの抑制や、脳の活性化に役立つともいわれています。最近ではカカオポリフェノールを売りにしたハイカカオチョコレートもよく見かけますね。
着色料としてのカカオ色素は、赤褐色の水溶性の色素です。カカオ豆から採れるというだけあって、皆様のなじみ深いチョコレートに近い色合いになっております。
リッチ感のある色合いの表現に
茶色の色素として他にはカラメル色素も知られていますが、カカオ色素はカラメル色素では表現できない、リッチ感のある濃い色を演出することができます。
用途としてはチョコレートイメージでケーキやパン、クリーム、クッキー、アイスクリーム等、幅広くお使いいただいております。
また、クチナシ青色素を少々混ぜていただくことでビター感のある色に仕上がります。
左:KCブラウンSP-3(カカオ色素) 対粉0.8% 添加
右:KCブラウンSP-3(カカオ色素) 対粉0.8%、KCブルーNO.5P(クチナシ青色素) 対粉0.4% 添加
表示する際も「フラボノイド色素」の他に「カカオ色素」や「ココア色素」と、イメージを損なうことなく表示することが可能です。
主な製品ラインナップ
KCブラウン SP-3 | 粉末タイプ |
KCブラウン SP-L50 | 液体タイプ |
是非弊社のカカオ色素をご検討ください!
お問い合わせはこちらから
この記事に関する品目
-
- 水性粉末
KCブラウン SP-3 カカオ色素
-
- 油性液体
KCブラウン SO-1 カカオ色素
-
- 水性液体
KCブラウン SP-L50 カカオ色素
関連記事
-
ビヨンドミート原材料・調査レポート 植物肉開発にオススメ製品
食品業界での最大のトレンドといえば 昨今の食品業界の最大のトレンドと言えば「植物肉」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか(「植物肉」…
-
各色の製品を使用し、マカロンを着色いたしました。 色のイメージ、添加量の参考にご利用ください。 …
-
各色の製品を使用し、パンを着色いたしました。 色のイメージ、添加量の参考にご利用ください。 …
-
各色の製品を使用し、スポンジ生地を着色いたしました。 色のイメージ、添加量の参考にご利用ください。 …
White Paper
着色料パーフェクトブック
当社がお客様に対して実施している着色料勉強会(約2時間)
【プレゼン資料65ページ】【着色見本イメージ6種】が
無料でダウンロード可能です。
是非デスクトップに保存して日々の商品開発業務にご活用下さい。