
オレンジ
KCオレンジ PE-123
ナス科のトウガラシの果実より抽出して得られるカロチノイド系の油溶性色素(主成分 カプサンチン)を水に分散するように乳化した、高力価の着色料製剤です。赤みの強い赤橙色を呈します。少量の添加で着色でき、耐酸性・耐塩性に優れています。
写真:水への着色
| 一般名 | トウガラシ色素 | 
|---|---|
| 性状 | 
 | 
| 特性 | 
 | 
| 用途 | ゼリー漬物製菓・製パン調味液麺乳製品水産加工品蒲鉾 | 
| 荷姿 | 1kg×6 | 
- 
									製品パンフレットトウガラシ色素乳化製剤の中で最も高力価の製品です。 酸や塩に対する乳化安定性が高く、幅広い製品に安定してご使用いただけます。 … 
- 
									着色見本各色の製品を使用し、ゼリーを着色いたしました。 色のイメージ、添加量の参考にご利用ください。 … 
- 
									関連記事トウガラシ色素は、タレやソース等の調味料をはじめ菓子や水産加工品など幅広い食品に使用される天然着色料です。 その市場規模は、カラメル色素の… 
着色料パーフェクトブック
				当社がお客様に対して実施している着色料勉強会(約2時間)
				プレゼン資料49ページ、着色見本イメージ5種が無料でダウンロード可能です。
			



