この記事に関する品目
-
水性粉末 KCイエロー KP-350(顆粒) クチナシ黄色素
-
水性粉末 KCレッド K-40 コチニール色素
-
水性液体 KCオレンジ PE-94 トウガラシ色素
-
水性粉末 KCレッド GMP-1 クチナシ赤色素,ベニコウジ色素
関連記事
-
アントシアニン系色素の中でも、黄みのある赤色を呈するエルダーベリー色素です。 臭気が少なく、完熟イチゴイメージとして、ゼリー、グミ、キ…
-
各色の製品を使用し、パンを着色いたしました。 野菜をテーマにした商品開発にご利用ください。 …
-
「植物炭末」とは「竹炭」のことを指します。炭は整腸作用に優れ摂取することが体に良いといわれることもあり、最近では植物炭末パウダーが販売されて…
-
「トウガラシ」はその名から連想される通り「辛い」というイメージを表現するのに使われています。しかし、「トウガラシ色素」は辛みを持っているわけ…
着色料パーフェクトブック
当社がお客様に対して実施している着色料勉強会(約2時間)
プレゼン資料49ページ、着色見本イメージ5種が無料でダウンロード可能です。