この記事に関する品目
-
水性液体 KCグリーン №6 クチナシ黄色素,クチナシ青色素
-
水性液体 KCオレンジ PE-S トウガラシ色素
-
油性液体 KCイエロー GO-5 マリーゴールド色素
-
水性液体 KCオレンジ PE-123 トウガラシ色素
関連記事
-
ラック色素はコチニール色素と同様に動物性の色素なので敬遠されがちですが、耐熱性、耐光性に非常に優れており、要加熱食品や店頭に並べ光があたる食…
-
「トウガラシ」はその名から連想される通り「辛い」というイメージを表現するのに使われています。しかし、「トウガラシ色素」は辛みを持っているわけ…
-
カカオ色素は、タンパク質への染着性に優れており、植物肉の着色にも使用できます。 さまざまな製剤タイプがございますので、ご検討ください。…
-
着色料をご提案するときに「使用される食品のpHはどれくらいですか」とお尋ねすることがあります。その理由の一つは、pHによって色が変化する着色…
着色料パーフェクトブック
当社がお客様に対して実施している着色料勉強会(約2時間)
プレゼン資料49ページ、着色見本イメージ5種が無料でダウンロード可能です。