この記事に関する品目
-
水性液体 KCレッド EL-2 エルダーベリー色素
-
水性液体 KCオレンジ PE-3C トウガラシ色素
-
水性液体 KCイエロー GE-5 マリーゴールド色素
-
油性液体 KCレッド BO-9 アカビート色素
関連記事
-
インパクトのある「真っ黒」に着色可能な植物炭末色素です。 水や油に溶解しませんが、粒子が細かいため、食品中でよく分散します。 黒…
-
紅麹は、中国台湾などで古くから伝統的な固体培養法(米などの穀物に紅麴菌を繁殖させて製造する方法)により製造され、酒類醸造、着色・着香料、薬膳…
-
各色の製品を使用し、和菓子の練り切りを着色いたしました。 色のイメージ、添加量の参考にご利用ください。 …
-
コチニール色素は古くから染料として使われており、現在では菓子類、飲料、水産・畜肉加工肉など幅広い食品に利用されております。動物性の色素なので…
着色料パーフェクトブック
当社がお客様に対して実施している着色料勉強会(約2時間)
プレゼン資料49ページ、着色見本イメージ5種が無料でダウンロード可能です。